忍者ブログ
おもに新潟。 おもにラーメン。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カレーがおいしいと評判の洋食屋さん。


料理が運ばれてくる前に、まずは
サービスで自家製パンをいただきました。







私が注文したのは、
スペシャルカレー
¥1500




でっかくてとろっとろの頬肉が
どーん!と入ったスペシャルなカレー。

ベースのカレーがまずおいしいですが、
このお肉が柔らかくて柔らかくて。
ほろりと崩れるわ、骨からもほろりと外れるわ
柔らかくて柔らかくて。
もう、美味しい。

そして、ライスがガーリックライスなのが
もう、最高。
このガーリックライス、カレールーとの相性良すぎです。
食が進み過ぎです。

福神漬け、ラッキョウ、ハラペーニョが卓上に置かれており、
お好みで味変することもできます。
ハラペーニョは超辛くてあまりにも刺激的でした。



連れが頼んだのは、
スペシャルスタミナかつカレー
¥1000




このカツカレーが、これまた絶品。

3枚も乗った大き目のカツはジューシーで、
カツに囲まれるように真ん中に乗った目玉焼きも心憎い。
カレーとソースとの相性も、これまた最高です。

そして、このカレーのライスもガーリックライスなのですが、
私のカレーのガーリックライスよりも
ガーリック具合が強かった気がします。

とにかく、美味しかったです。



店内に所狭しと
雑貨・ディズニーグッズが溢れるお店の雰囲気も、
独特でありながら、何故か居心地の良い空間でした。
また来たいです。



ANAHEIMER KITCHENカレーライス / 関屋駅
昼総合点★★★★ 4.0

PR
チャーシュー麺
¥880





背脂の量や麺の固さを選べます。
背脂の量は"多油"、
麺の固さは"普通"にしました。


みじん切りの玉ねぎの上にドバドバと、
これでもかというくらいかかっている背脂。

気圧されそうなビジュアルですが、
スープはとてもスッキリとしていて、背脂はそこに
ほどよいまろやかさを加えていました。
全く、くどさは感じません。


麺は特有の極太麺で、
固さは思ったよりもやわらかめ。

チャーシューは、柔らかい部分と
歯ごたえのある部分が共存したチャーシュー。
かなりしょっぱ目の味付けで、
まろやかな背脂スープのなかで
アクセントを放っていました。

あと、地味に
なるとがちゅるんとしてて美味しかったです。



大むら食堂ラーメン / 燕駅燕三条駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

豚肉あんかけ御飯
¥750




脂身多めの豚バラ肉に、タケノコ、
シャキシャキ食感の菜っ葉と
コリコリ食感のきくらげの入ったあんかけが
ご飯にかかっています。

あんかけはアツアツ。
特にきくらげがアツアツで
やけどしそうでした。

付け合わせのスープはかなりしょっぱめです。





チョップチャーハン
¥850

こちらは写真はありません。


シンプルなチャーハンの上に、
骨付き豚肉がどさっと乗っています。

チョップはジューシーで脂がジュルジュル。
その脂がチャーハンに染み渡りべちゃべちゃ。
チャーハンは卵のみのシンプルなもので、味付けも控えめ。
チョップの塩加減とのバランスを考えてのことでしょう。

どうしてもチョップが脂っこいですが、
そこで二枚の沢庵とスープが有難く、
スッと脂を流してくれました。


ごちそうさまでした。



中国料理長江飯店中華料理 / 大形駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

GWに、栃木県は益子町開催されていた
「益子陶器市」に行ってきました。



たくさんの出店に
益子焼をはじめとした陶器がずらーっと並んでいて、
歩いて見ているだけでも楽しかったです。



そんな陶器市でのお昼。
小雨が降っていたので、雨宿りがてら立ち寄ったのが
「手打ちそば うえの」

昔ながらの老舗そば屋さん、
といった風情です。
陶器市の開催期間中だからなのか、
満席状態でした。


私が注文したのは
天ざるそば。



つゆは少し甘め。
そばは、喉越しもコシもそれなりで
可もなく不可もなくの普通のおそばでした。
天ぷらも、琴線に触れるような
これといった何かはありません。


ちなみに
あったかいそばはこんな感じ。



特筆すべきことはありません。
普通のおそばです。



うえの手打そばそば(蕎麦) / 益子駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

ハキハキとした接客が
気持ちいいお店です。


特製みそラーメン
¥860



肉祭り開催につき、
いつもよりチャーシューが増量しております。




割りスープが付いてくるほどの
濃厚な味噌スープ。
味噌スープというよりも
"味噌ダレ"という表現が似合いそうな、
どろっと濃厚な甘辛い味噌。
塩分濃度高すぎで鼻血でも吹き出しそうですが、
濃い味が好きな僕としてはたまりません。
もちろん割りスープなんか使いません。

具材はもやしと、その上には
"祭り"な量のチャーシュー。
クセのない美味しいチャーシューです。
いつもはでっかい1枚肉のチャーシューですが、
今回は切れ端な感じのチャーシューが
どっさり入っています。

正直なところ、いつもの1枚肉に比べてインパクトは弱く
祭りって言うほど肉も多くは感じなかったです。

とはいえ、さすがの有名店。
美味しいラーメンに満足でした。



東横 紫竹山店ラーメン / 新潟駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

プロフィール
HN:
スマイル
性別:
非公開
忍者カウンター

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]