忍者ブログ
おもに新潟。 おもにラーメン。
特製味噌ラーメン
¥700




どろっとろの味噌あんかけが
麺が見えないほどぶっかけられています。
スープはほぼ皆無。
ほぼあんかけです。

麺に絡む、というか
麺を包み込むあんかけのおかげで、
いつまでもアツアツ。
ってか、熱すぎるくらいです。
いつまでたってもフーフーしても
冷めやがりません。
おかげで、下唇をやられました。

あんかけは八丁味噌がベースということで、
甘みと辛みが絶妙の具合。
箸がずんずん進みます。

具材は、あんかけにまみれて
もやしと白菜と細切れのチャーシューがちょちょいと。
ってかもう、具材とかじゃなくてあんかけ。
とにかくあんかけ。
ドロドロのあんかけを食するラーメン。
僕は好きです。


最後、お口直しに
ガムいただきました。




赤道食堂ラーメン / 新潟駅東新潟駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

PR
味玉らーめん
¥790
玉子丼(ランチ限定)
¥100




"ランチ限定"なんて書いてあったので
つい玉子丼頼んじゃいましたが、
よく考えたら味玉と玉子丼とで
玉子×玉子でしたね。
まあいっか。


らーめんは、家系ラーメン。
濃いめの豚骨醤油スープに、
ごわごわした太めで噛みごたえのある麺。
スープは濃いんだけど、
食べやすい塩梅の濃さで、おいしかったです。

具材はほうれん草に、海苔が3枚、味玉、チャーシュー。
チャーシューは、まさしく家系な
脂身のないチャーシューが1枚。
店長のオススメだという味玉は、確かに絶品。
とろーりとした黄身は
舌触りがさらっとしていて、味付けも絶妙。
確かにオススメるだけあります。


玉子丼は、ご飯に鰹節と
玉子の黄身が乗っています。
味付けはされていないのでラーメンのスープをかけましたが、
ご飯にかけるにしては、ちょっとスープの濃度が足りなかったかも。
醤油かけて食べる方がおいしそうです。





威勢の良い接客が好印象でした。




太威ラーメン / 東新潟駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

肉にぼ
¥970




さすが肉"にぼ"。
ひたすらに煮干しの味がするスープです。
にぼしまじん」のスープも煮干しの味しまくりでしたが、
石黒の方がにぼしまじんよりまろやかさがあります。
焦がしネギの風味も加わって、なかなかに美味しいスープです。
麺の太さも食感も、スープの濃度との良いバランスでした。

"肉"にぼということで、チャーシューがこれでもかと乗り、
細切れのチャーシューまで散らされています。
チャーシューは脂身が多めで苦手な人もいそうですが、僕は大好物。
ただそんな大好物の僕でも、
ちょっと枚数多いかなってくらい入ってました。
嬉しいんですけども。




満足感のあるラーメンでした。




中華そば 石黒ラーメン / 新潟駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

豚角煮ラーメン
¥900
(12周年感謝価格)




ベースのスープを
"あっさりスープ"と"とんこつスープ"から選べます。
今回はとんこつにしました。

見た目は濃厚ですが、
飲んでみるとそれほどではなく
ほどよくまろやかで飲みやすいスープ。

野菜はもやしと水菜で、
シャキシャキした食感が楽しめます。

そこに豚の角煮がドーン!
やわらかい角煮は味もよくしみていて、
それほど強くはないスープの中で
存在感を放っていました。
角煮好きの僕からしても、おいしい角煮でした。


平日のランチには、
まぜご飯と漬物が付きます。



まぜご飯はワカメとゴマのまぜご飯。
ほんのり塩味で美味しかったです。





チャーシューが美味しそうだったので、
今度はチャーシューメンを食べてみたいです。




味覚道楽樽和食(その他) / 大形駅東新潟駅新崎駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

マーボーメン
¥600



豆腐とひき肉がたっぷり入った
とろみがたっぷりのマーボーが
麺にたっぷりかかっています。
辛味は適度にあり、たっぷりのとろみのおかげで
いつまでもアツアツでいただけます。

また、刻みネギのシャキシャキ感が
たっぷりマーボーの中で良いアクセントに。
美味しかったです。


リーズナブルな価格設定の大衆食堂。
おばちゃんの接客もあたたかい。




柿屋ラーメン / 東新潟駅越後石山駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

プロフィール
HN:
スマイル
性別:
非公開
忍者カウンター

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]