忍者ブログ
おもに新潟。 おもにラーメン。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

肉にぼ
¥970




さすが肉"にぼ"。
ひたすらに煮干しの味がするスープです。
にぼしまじん」のスープも煮干しの味しまくりでしたが、
石黒の方がにぼしまじんよりまろやかさがあります。
焦がしネギの風味も加わって、なかなかに美味しいスープです。
麺の太さも食感も、スープの濃度との良いバランスでした。

"肉"にぼということで、チャーシューがこれでもかと乗り、
細切れのチャーシューまで散らされています。
チャーシューは脂身が多めで苦手な人もいそうですが、僕は大好物。
ただそんな大好物の僕でも、
ちょっと枚数多いかなってくらい入ってました。
嬉しいんですけども。




満足感のあるラーメンでした。




中華そば 石黒ラーメン / 新潟駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

PR
ぴかいちめん
¥710




食感がブリブリの背脂が
たっぷりと入っています。
スープは、ハッキリとした濃いめの醤油味。

食べ始めたところ、
「スープの濃さが調節できます」と声をかけられました。
ラーメンスープでもあるのでしょうか。

太麺と細麺から選べるそうです。
デフォルトは太麺でした。縮れてました。

具材としては、メンマとゆで卵と
チャーシューが入っています。
チャーシューは分厚めで、それでいて柔らかく
おいしかったです。


よくまとまった、おいしいラーメンでした。
坦々めんなどもおいしそうだったので、食べてみたいです。





女性店員さんがハキハキとした接客をされていました。
っていうか超早口な方でした。




めん家 ぴか一ラーメン / 亀田駅荻川駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

​フードコートにあるラーメン屋さん。





とにかく"煮干し"なスープ。
煮干しの風味が食べ始めから終わりまで
ムンムン香ります。

麺は自家製麺らしく、それだけでおいしい麺です。
チャーシューは、薄めでやわらかいチャーシューと、
鶏のレアめのチャーシューの2種。
煮玉子の半熟具合も絶妙。


フードコートらしからぬクオリティの
ラーメンでした。






にぼしまじんラーメン / 村上駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

長浜26ラーメン
¥700




豚骨ラーメンは
注文してすぐ出て来ました。
当然ながら細麺。
濃厚な豚骨スープで、
豚骨らしい良い意味で"臭み"があり
おいしかったです。



塩ラーメン
¥700




一転、あっさりめの塩スープに
こちらは太麺。

魚粉がこれでもかと入っていました。
塩ラーメンというより、
もはや魚粉ラーメンです。



店中に色紙が貼ってありました。
芸能人とかでなく、一般客が書いた色紙です。
どうやら、3玉食べると
色紙に書けるそうです。
芸能人気分を味わいたい方は是非。




三条望月家ラーメン / 東光寺駅帯織駅三条駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

​チャーシューメン
¥630




一見、営業しているのかどうかの判断が難しく、
入店を躊躇してしまう佇まい。
その入りにくさからか、客は私以外におらず、
僕がお店に入ったときは
店主夫婦が夕飯を食べているところでした。
テレビも消して、音もなく静かに。
とても物静かな御夫婦のようですが、
もう少し明るく迎えていただけると助かります。


ラーメンは透き通るようなスープですが、
味は意外としっかりします。
やや塩分強めですが、美味しいです。

麺はいかにも"食堂ラーメン"なオーソドックスなもの。
具材は、メンマにネギにチャーシュー。
チャーシューは歯ごたえのあるもので、
たっぷり入っていて嬉しい限り。
ただ、いかんせんしょっぱい。
しょっぱいの好きな僕でもかなりしょっぱいので、
そうでない人にはキツイかもしれません。
僕は嫌いじゃないです。

チャーシューのしょっぱささえ抑えれば、
なかなかのラーメンだと思います。



ちなみにラーメンは¥480。
リーズナブルなお店です。




美よし食堂定食・食堂 / 京ケ瀬駅水原駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

プロフィール
HN:
スマイル
性別:
非公開
忍者カウンター

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]