忍者ブログ
おもに新潟。 おもにラーメン。
新潟伊勢丹7階の
レストラン街にあるお店。



ねぎとろちらし寿司
¥1400




ねぎとろ丼の他に
うどん・茶碗蒸し・お味噌汁が付きます。

うどんは
ざるうどん・釜揚げうどんから選べます。
釜揚げにしました。
特にコシがあるわけでもなく
いたって普通でした。

ねぎとろもまあ普通。
ご飯にかかった青のりが珍しかったです。
茶碗蒸しには蟹が入っていました。


1つ1つの料理のボリュームはそれなりですが、
品数が多いのでトータルの量はあります。

ただ、1400円の価値があるかというとちょっと。
いかにもデパートのレストランだなって感じの
"高いけど普通"のお店でした。



庄屋 新潟伊勢丹店郷土料理(その他) / 新潟駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

PR
大阪王将です。
餃子の王将とは違います。



餃子定食(チャーハン)
¥790





大阪王将も、餃子の王将と同じく
餃子を推していました。
"ニンニクたっぷりだけど匂わない"がウリらしいです。

表面はサクッとして、軽い食感。
確かに、ニンニクも気になりません。

普通のタレに加え、胡麻ダレもありました。
さすが推してるだけありました。
美味しかったです。


今回の餃子セットには
唐揚げ2個とチャーハンが付いてきました。

唐揚げは、もう少し味付けがあっても良いかな。
チャーハンは王道な美味しさで、十分及第点でした。



写真にはないですが
水餃子¥330も注文。

皮が厚めの水餃子は
餡にしっかり味がついており、
浸っているスープもおいしく、
なかなかのもんでした。



大阪王将 出来島店中華料理 / 白山駅関屋駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0



まぜそば(チャーシュートッピング)
¥700+100



注文してすぐに提供されました。



汁はなく、
麺の下にタレが溜まっています。

麺の上にはもやし、キャベツ、かつお節、
ベビースター、フライドガーリック、
トッピングしたチャーシューに、マヨネーズ。
胡椒や唐辛子がかかり、
中央には卵の黄身が鎮座しています。


少し酸味も香るタレはこってりし過ぎず、
麺を運ぶ箸も進みます。

ここにかかるのが背脂やおろしニンニクだったら
よりジャンキーで重みのある
まぜそばになったと思いますが、
ニンニクはフライドガーリックで
マヨネーズもかけ過ぎず適量で、
ジャンキーなんだけどもジャンキー過ぎない
絶妙なジャンキー具合に仕上がっています。


チャーシューは重みのある
分厚いロールチャーシュー。
甘めの味付け。

ジャンキーな具材のラインナップなんですが、
ただ具材をぶち込んだのではない
よく考えられたジャンキーでした。



芹那みたいな声の店員さんがいました。
みなさん威勢の良い接客でした。



ジョーラーメン / 新潟市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.5



潮ラーメン
¥760





「塩ラーメン」もメニューにありますが、
僕が注文したのは「塩」でなく、
「潮」ラーメン。
その名の通り、
潮の薫りがするラーメンです。


具材には、
チャーシュー、メンマに加えて
ボイルした海老が入っています。
海老はプリプリです。

麺は細麺。
スープは塩っけがありつつも、
まろやかさのあるスープ。

もたれない優しいスープは、
飲んだ後に最適です。
立地的に、飲んだ後は行きにくいですけど。



らーめん浦咲ラーメン / 青山駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0

チャーシューメン
¥850




背脂の量を選べます。
多めの大油にしました。





大油ってことで背脂たっぷり。
背脂の下には
ハッキリとした醤油スープ。
醤油が美味しいスープです。

背脂はたっぷりですが、
玉ねぎで中和され重たさは感じません。
キリッとした玉ねぎのおかげで、
むしろスッキリしています。


麺は平打ちで柔らかめ。
味がよくしみています。

丸いチャーシューは脂身が半分くらい。
何枚も入っていて、かなり満足しました。

美味しかったです。



太安亭ラーメン / 新潟市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

プロフィール
HN:
スマイル
性別:
非公開
忍者カウンター

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]