おもに新潟。
おもにラーメン。
ハッピーチャーシューメン
¥920
"ハッピーパス"を使ったので
そこから200円引きでした。
麺の固さと味の濃さと油の量を選べます。
麺固め、味濃いめ、油は普通にしました
ハッピーチャーシューメンには、
半日以上煮込んだというバラ肉チャーシューが
4〜5枚載っています。
これが、確かに柔らかいのですが
ほぼ脂身なもんで、
そら脂身多けりゃ柔らかいでしょって感じのチャーシューで。
脂身が苦手な人には、キツイと思います。
脂身好きの僕ですが、それでも
もう少し赤身の比率が高い方がいいです。
ラーメンはまさに"家系"という感じで、
前述のチャーシューに、
キリッと冷えたメンマとほうれん草が入ります。
スープは油のおかげかクリーミーで、
一瞬バターでも溶かしてあるのかと思いました。
麺は太麺と細麺から選べましたが、太麺に。
ウエーブがかった麺は、ほどよい歯ごたえがありました。
"家系"ラーメンはあまり大外れはなく
一定のおいしさは保証されており、実際おいしいですが、
さすがに値段が高いし、それに量が少ない。
高いし少ないしでは、今回のように
ハッピーパスでもなければなかなか来れません。
ただ接客は活気があるし、
食後にはサービスでアイスもいただけるので、
その点はかなり嬉しいですね。
¥920
"ハッピーパス"を使ったので
そこから200円引きでした。
麺の固さと味の濃さと油の量を選べます。
麺固め、味濃いめ、油は普通にしました
ハッピーチャーシューメンには、
半日以上煮込んだというバラ肉チャーシューが
4〜5枚載っています。
これが、確かに柔らかいのですが
ほぼ脂身なもんで、
そら脂身多けりゃ柔らかいでしょって感じのチャーシューで。
脂身が苦手な人には、キツイと思います。
脂身好きの僕ですが、それでも
もう少し赤身の比率が高い方がいいです。
ラーメンはまさに"家系"という感じで、
前述のチャーシューに、
キリッと冷えたメンマとほうれん草が入ります。
スープは油のおかげかクリーミーで、
一瞬バターでも溶かしてあるのかと思いました。
麺は太麺と細麺から選べましたが、太麺に。
ウエーブがかった麺は、ほどよい歯ごたえがありました。
"家系"ラーメンはあまり大外れはなく
一定のおいしさは保証されており、実際おいしいですが、
さすがに値段が高いし、それに量が少ない。
高いし少ないしでは、今回のように
ハッピーパスでもなければなかなか来れません。
ただ接客は活気があるし、
食後にはサービスでアイスもいただけるので、
その点はかなり嬉しいですね。
味濱家 山二ツ店 (ラーメン / 越後石山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
PR
つけ麺
¥580
つけ麺のつけ汁は、流行りのドロドロ系ではなく
サラッとしたもの。
ただ、かなり酸味が強いです。
麺はツルッとした麺。
つけ汁には、チャーシューが1枚とメンマが入っています。
鮭マヨ明太丼
(レギュラーサイズ)
¥320
鮭マヨは
鮭フレークにマヨが和えられたもの。
シソの上に置かれた明太子は
結構辛さがあります。
僕の好きな組み合わせではありますが、
器やら盛り方やらがやけに貧相で、
テンションがいまいち上がりません。
なんだかもったいない。
おいしいはおいしいのですが、
この"レギュラーサイズ"、
他のラーメン屋さんのミニ丼よりは大きく、
ただ単品では物足りない、という
どっちつかずのサイズ感なのです。
ダブルサイズもあるようですが、
そこまでして食べたい内容かというと。
いろいろと
使い勝手に迷うお店でした。
¥580
つけ麺のつけ汁は、流行りのドロドロ系ではなく
サラッとしたもの。
ただ、かなり酸味が強いです。
麺はツルッとした麺。
つけ汁には、チャーシューが1枚とメンマが入っています。
鮭マヨ明太丼
(レギュラーサイズ)
¥320
鮭マヨは
鮭フレークにマヨが和えられたもの。
シソの上に置かれた明太子は
結構辛さがあります。
僕の好きな組み合わせではありますが、
器やら盛り方やらがやけに貧相で、
テンションがいまいち上がりません。
なんだかもったいない。
おいしいはおいしいのですが、
この"レギュラーサイズ"、
他のラーメン屋さんのミニ丼よりは大きく、
ただ単品では物足りない、という
どっちつかずのサイズ感なのです。
ダブルサイズもあるようですが、
そこまでして食べたい内容かというと。
いろいろと
使い勝手に迷うお店でした。
鬼こってり煮干しつけ麺(太麺)
¥780
ごりっごりの煮干しのつけ汁。
濃厚さも魚粉のざらざら感も
ごりっごり好きにはたまりません。
麺はごんぶと。食べ応えがっしりで、
どろっとしたスープをこれまたがっしり掴みます。
僕の心も掴みます。
具材はシャレオツで、
三種のチャーシューやら薬味やらが
まあシャレオツに配置されております。
"美味しく食べる手順"の説明書きがあったので、
それに従いバッチリ美味しくいただきました。
中華そば
¥680
麺の太さを選べます。(これは細麺)
細麺はツルッとストレート麺。
チャーシューが、目を引くどデカいインパクト。
コリっと軟骨な食感でした。
マーボー飯
¥800
しっかりとした山椒の辛みがあり、
でも"辛さ"だけではない"旨さ"がある。
きっとマーボー麺もうまいことでしょう。
この日は赤ちゃん連れで行ったのですが、
ラーメンが届く直前にグズってしまい、
オムツ替えで一旦車に戻りました。
しばらくして車から戻ると、
「ラーメン作り直しますね」と熱々のラーメンを
提供し直してくださいました。
お断りしようとしましたが、
「出来立てを食べていただきたいので」というひと言。
申し訳なさと共に、そのご配慮に感激しました。
美味しく熱々をいただきました。
ごちそうさまでした。
¥780
ごりっごりの煮干しのつけ汁。
濃厚さも魚粉のざらざら感も
ごりっごり好きにはたまりません。
麺はごんぶと。食べ応えがっしりで、
どろっとしたスープをこれまたがっしり掴みます。
僕の心も掴みます。
具材はシャレオツで、
三種のチャーシューやら薬味やらが
まあシャレオツに配置されております。
"美味しく食べる手順"の説明書きがあったので、
それに従いバッチリ美味しくいただきました。
中華そば
¥680
麺の太さを選べます。(これは細麺)
細麺はツルッとストレート麺。
チャーシューが、目を引くどデカいインパクト。
コリっと軟骨な食感でした。
マーボー飯
¥800
しっかりとした山椒の辛みがあり、
でも"辛さ"だけではない"旨さ"がある。
きっとマーボー麺もうまいことでしょう。
この日は赤ちゃん連れで行ったのですが、
ラーメンが届く直前にグズってしまい、
オムツ替えで一旦車に戻りました。
しばらくして車から戻ると、
「ラーメン作り直しますね」と熱々のラーメンを
提供し直してくださいました。
お断りしようとしましたが、
「出来立てを食べていただきたいので」というひと言。
申し訳なさと共に、そのご配慮に感激しました。
美味しく熱々をいただきました。
ごちそうさまでした。
プロフィール
HN:
スマイル
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(11/02)
(11/02)
(11/02)
(11/02)
(11/02)
忍者カウンター