おもに新潟。
おもにラーメン。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハンバーグコース(200g)
¥1700
コースの内容は
*オードブルサラダ
*スープ
*メインディッシュ
*パン又はライス
*デザート・ドリンク
メインディッシュは
200gのハンバーグ。
だいぶあっさりとしたお肉です。
脂っこくはないですが、
肉肉しさも弱い印象。
ガツンと来るパンチに欠けます。
それでいてデミグラスソースも
あっさりしていて、コクがあるわけでも無く
やはりパンチに欠けます。
マズくはないですが、
食べた気があまりしないというか、
印象に残らない食事になってしまいました。
印象がうすい牧場、っつって。
連れが注文したビーフシチューも同様で、
肉の塊がゴロゴロ入るビジュアルには心踊りますが、
なんせ肉に味が無く、
ただパサついた肉の塊をたくさん頬張っただけでした。
ハンバーグと同様
やっぱりデミグラスが弱いし。
期待していただけに
残念な肩透かしでした。
¥1700
コースの内容は
*オードブルサラダ
*スープ
*メインディッシュ
*パン又はライス
*デザート・ドリンク
メインディッシュは
200gのハンバーグ。
だいぶあっさりとしたお肉です。
脂っこくはないですが、
肉肉しさも弱い印象。
ガツンと来るパンチに欠けます。
それでいてデミグラスソースも
あっさりしていて、コクがあるわけでも無く
やはりパンチに欠けます。
マズくはないですが、
食べた気があまりしないというか、
印象に残らない食事になってしまいました。
印象がうすい牧場、っつって。
連れが注文したビーフシチューも同様で、
肉の塊がゴロゴロ入るビジュアルには心踊りますが、
なんせ肉に味が無く、
ただパサついた肉の塊をたくさん頬張っただけでした。
ハンバーグと同様
やっぱりデミグラスが弱いし。
期待していただけに
残念な肩透かしでした。
うすい牧場 (ステーキ / 越後石山駅、亀田駅、新潟駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
PR
2月末までの限定メニューがあったので、
食べてきました。
角煮ラーメン
¥1000
シンプルな醤油ラーメンに
4〜5個の角煮が乗ってます。
他にはネギと
海苔が3〜4枚というシンプルな構成。
角煮はなぜか魚くさく感じました。
しっかりと歯ごたえのあるタイプの角煮で、
角煮にとろ~りな食感を求める僕としては
思ってたのと違いました。
角煮は"ジューシー"を謳っていましたが、
パサパサはしていないものの
それほどジューシーさは感じなかったです。
具材がちょっとシンプル過ぎるし、
これで1000円はさすがに高いです。
忙しいからか、接客に余裕がないのが残念でした。
その割りには、だべって立っている
爪がカラフルな店員さんもいるし。
でも、激混みの人気店。
メニューも豊富ですしね。
食べてきました。
角煮ラーメン
¥1000
シンプルな醤油ラーメンに
4〜5個の角煮が乗ってます。
他にはネギと
海苔が3〜4枚というシンプルな構成。
角煮はなぜか魚くさく感じました。
しっかりと歯ごたえのあるタイプの角煮で、
角煮にとろ~りな食感を求める僕としては
思ってたのと違いました。
角煮は"ジューシー"を謳っていましたが、
パサパサはしていないものの
それほどジューシーさは感じなかったです。
具材がちょっとシンプル過ぎるし、
これで1000円はさすがに高いです。
忙しいからか、接客に余裕がないのが残念でした。
その割りには、だべって立っている
爪がカラフルな店員さんもいるし。
でも、激混みの人気店。
メニューも豊富ですしね。
年始に北海道行きました。
札幌行きました。
新千歳空港を発ち、
帰ってきました仙台空港。
行きもそうでしたが、
仙台にいる以上、当然牛タンが食べたいです。
ただ空港近くの牛タン屋さんはどこも満席、
仙台方面へ北上する手もありましたが
帰路とは逆方向のため却下。
どこか牛タンを食べれるところはないかなと
考えながら走っていると、
道端に"牛たん"の看板を発見。
仙台からはだいぶ離れたところに
ポツンとある牛タン屋さん
「牛タン 桜」
入るのがちょっと躊躇われる外観に、
大丈夫かとちょっと不安になる店内。
老夫婦が営んでいるようです。
お通しとして、
生春巻きが出てきました。
いよいよ謎めいてまいりました。
牛タンは、塩味・味噌味に加え
"カレー味"なんてのもありました。
僕が注文したのは
味噌タン定食
¥1500
麦飯、とろろ、テールスープ、
漬け物に南蛮味噌と
一般的なラインナップ。
食してみると、
先ほどまでの心配は何のその、
なかなかおいしい牛タンです。
厚み・柔らかさもちょうどよく、
味噌味はご飯がススみます。
やっぱ牛タン美味いわー。
牛タンに始まり牛タンに終わった
今回の年始旅。
お腹いっぱい!
札幌行きました。
新千歳空港を発ち、
帰ってきました仙台空港。
行きもそうでしたが、
仙台にいる以上、当然牛タンが食べたいです。
ただ空港近くの牛タン屋さんはどこも満席、
仙台方面へ北上する手もありましたが
帰路とは逆方向のため却下。
どこか牛タンを食べれるところはないかなと
考えながら走っていると、
道端に"牛たん"の看板を発見。
仙台からはだいぶ離れたところに
ポツンとある牛タン屋さん
「牛タン 桜」
入るのがちょっと躊躇われる外観に、
大丈夫かとちょっと不安になる店内。
老夫婦が営んでいるようです。
お通しとして、
生春巻きが出てきました。
いよいよ謎めいてまいりました。
牛タンは、塩味・味噌味に加え
"カレー味"なんてのもありました。
僕が注文したのは
味噌タン定食
¥1500
麦飯、とろろ、テールスープ、
漬け物に南蛮味噌と
一般的なラインナップ。
食してみると、
先ほどまでの心配は何のその、
なかなかおいしい牛タンです。
厚み・柔らかさもちょうどよく、
味噌味はご飯がススみます。
やっぱ牛タン美味いわー。
牛タンに始まり牛タンに終わった
今回の年始旅。
お腹いっぱい!
プロフィール
HN:
スマイル
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(11/04)
(10/22)
(10/22)
(10/22)
(10/20)
忍者カウンター