忍者ブログ
おもに新潟。 おもにラーメン。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

​鬼こってり煮干しつけ麺(太麺)
¥780




ごりっごりの煮干しのつけ汁。
濃厚さも魚粉のざらざら感も
ごりっごり好きにはたまりません。

麺はごんぶと。食べ応えがっしりで、
どろっとしたスープをこれまたがっしり掴みます。
僕の心も掴みます。

具材はシャレオツで、
三種のチャーシューやら薬味やらが
まあシャレオツに配置されております。

"美味しく食べる手順"の説明書きがあったので、
それに従いバッチリ美味しくいただきました。





中華そば
¥680


麺の太さを選べます。(これは細麺)
細麺はツルッとストレート麺。

チャーシューが、目を引くどデカいインパクト。
コリっと軟骨な食感でした。





マーボー飯
¥800

しっかりとした山椒の辛みがあり、
でも"辛さ"だけではない"旨さ"がある。
きっとマーボー麺もうまいことでしょう。



この日は赤ちゃん連れで行ったのですが、
ラーメンが届く直前にグズってしまい、
オムツ替えで一旦車に戻りました。

しばらくして車から戻ると、
「ラーメン作り直しますね」と熱々のラーメンを
提供し直してくださいました。
お断りしようとしましたが、
「出来立てを食べていただきたいので」というひと言。

申し訳なさと共に、そのご配慮に感激しました。
美味しく熱々をいただきました。
ごちそうさまでした。




鬼にぼラーメン / 燕三条駅燕駅

昼総合点★★★★ 4.0

PR
​坦々麺チャーシュー
¥980




具材はチャーシューにひき肉、
白髪ネギにチンゲン菜。
チャーシューは、
しっとり系のやわらかチャーシューです。

歯ごたえのあるストレートの細麺が
"辛味"よりも"とろみ"のあるスープをくぐります。


今まで食べたことのない、
なんとも言えない風味の坦々麺。
少なくとも"坦々麺"を注文して
期待していたお味ではなかったです。




碧空麺舗ラーメン / 新潟駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

麻婆麺
¥880




器からこぼれんばかりの
たっぷり麻婆。
とろみのある麻婆には
豆腐も挽き肉もたっぷり入っていて、
しかもアツアツです。

"香辣麻婆麺"とかいう辛い麻婆麺もあるようですが、
こちらの麻婆麺はそれほど辛くはありません。
それでも、食べ終わる頃には
じんわりと汗がにじみ、滴ります。

麺は細麺。
たんまり乗った麻婆は重く、
麺をその下から引き上げるのは至難の技でした。

麻婆の上にちょこんと添えられた刻み大葉が、
辛味の中で良いアクセントになっています。


麻婆にはニラも入っていましたが、
"ニラそば"とかいう
ニラがもりもりのメニューもあるとのこと。
次はニラそばにチャレンジですね。




麺屋 愛心 河渡本店ラーメン / 東新潟駅大形駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

からし味噌ちゃーしゅー
¥850




チャーハン、なんと
¥10




ラーメンですが、まず
青のりがブワーっと香ります。
それに続いて、
焦がしネギの香りが追いかけてきます。
焦がしネギは、食感のパリパリ感も
よいアクセントになっていました。

チャーシューは花びら状に配されています。
お味はなかなか。

からし味噌はそれなりの量乗っています。
しかもそれなりの辛さです。
最後、全部溶かしたら結構な辛さになりました。



チャーハンは
可もなく不可もないチャーハン。
まあ10円ですからね。
量はいっちょまえですから十分でしょう。

とにかくお腹いっぱいです。




らぁめん武士屋ラーメン / 新潟駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

つけ麺をテイクアウトできる
"つけめん弁当"なるものがあるとのこと。
注文してみました。




つけめん弁当(Mサイズ)
¥580



ちなみに、
Sサイズは¥480です。



極太の麺がねっとり、いや
ぬっとり濃厚なスープに絡みます。
麺はひや盛りです。

つけ汁には海苔が浮かべられ、
海苔の上には魚粉が置かれています。




また、つけ汁の中には
コロッとチャーシューが2つほど。
サイドには、ネギとメンマが
ちょこんと添えられています。


満腹にはなりませんが
十分美味しいつけめん弁当。
お店の味を家で楽しめるという点で、
一つの選択肢になり得ると思います。




麺や大舎厘 女池上山店つけ麺 / 関屋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

プロフィール
HN:
スマイル
性別:
非公開
忍者カウンター

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]