おもに新潟。
おもにラーメン。
札幌MISO特製
3種の炙り燻製炭火焼きチャーシュー麺
¥920
製作過程で、
チャーシューと思しきものを
バーナーで炙ります。
火柱が上がります。
スープの表面は油で覆われており、
まあアツアツ。
アツアツの味噌スープの塩辛さと
香ばしさがたまりません。
そこをくぐる麺の太くてごっついこと。
食べ応えがスゴイです。
食べ応えしかありません。
チャーシューはいろんな種類のものが乗っています。
僕はレアチャーシューが好きでした。
なかなかレベルの高い
味噌ラーメンではないでしょうか。
3種の炙り燻製炭火焼きチャーシュー麺
¥920
製作過程で、
チャーシューと思しきものを
バーナーで炙ります。
火柱が上がります。
スープの表面は油で覆われており、
まあアツアツ。
アツアツの味噌スープの塩辛さと
香ばしさがたまりません。
そこをくぐる麺の太くてごっついこと。
食べ応えがスゴイです。
食べ応えしかありません。
チャーシューはいろんな種類のものが乗っています。
僕はレアチャーシューが好きでした。
なかなかレベルの高い
味噌ラーメンではないでしょうか。
Ramen おこじょ (ラーメン / 小針駅、寺尾駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
PR
ラーメンランチ
¥850
ラーメンと
まかない丼のセットです。
ちなみに、
店名を冠した"旭ラーメン"ってのが
メニューにありますが、
この"ラーメン"の大盛りにあたるようです。
あっさりした醤油スープ。
麺は、つるんとした喉ごしのストレート麺。
なかなかにおいしい麺です。
チャーシューは脂身が控えめで、
それなりの枚数入っています。
あとはネギと、もやしがチャーシューの下に。
シンプルな具材でした。
まかない丼は、
ツナに卵黄が乗り、
海苔が添えられています。
なかなかにしょっぱいツナ。
このお店のラーメンに合うサイドメニューかというと、
ちょっと"?"でした。
和食屋さんのような上品な内装のお店。
お客さんには、
お年を召した方も多かったです。
¥850
ラーメンと
まかない丼のセットです。
ちなみに、
店名を冠した"旭ラーメン"ってのが
メニューにありますが、
この"ラーメン"の大盛りにあたるようです。
あっさりした醤油スープ。
麺は、つるんとした喉ごしのストレート麺。
なかなかにおいしい麺です。
チャーシューは脂身が控えめで、
それなりの枚数入っています。
あとはネギと、もやしがチャーシューの下に。
シンプルな具材でした。
まかない丼は、
ツナに卵黄が乗り、
海苔が添えられています。
なかなかにしょっぱいツナ。
このお店のラーメンに合うサイドメニューかというと、
ちょっと"?"でした。
和食屋さんのような上品な内装のお店。
お客さんには、
お年を召した方も多かったです。
こってりらーめん
¥600
鶏の出汁が出まくりの鶏白湯スープは、
こってりで濃厚。
表面には脂が浮き、
脂の膜で閉じ込められた"鶏"を
存分に味わえます。
麺は、ストレートな麺。
スープの鶏の風味が、
麺にも存分に染み渡ります。
そして、チャーシューは鶏チャーシュー。
まさに鶏づくしのラーメンです。
野菜はほうれん草やネギなどが乗っています。
ネギがかなり青臭かったのはアレでしたが、
スープ、麺、具材と、どこをとっても
高いクオリティにあるラーメンでした。
セットの唐揚げ
3個で¥200
セットで唐揚げを頼んだのですが、
この唐揚げが馬鹿でかい。
馬鹿でかいのが3個もあります。
肉汁が溢れ出る、ほどではないですが
ジューシーな鶏の唐揚げ。
これを、ラーメンに浸しちゃったりしても
また美味しい。
どのメニューを頼んでも
期待ができそうなラーメン屋さん。
他のラーメンやチャーハンも試してみたいです。
¥600
鶏の出汁が出まくりの鶏白湯スープは、
こってりで濃厚。
表面には脂が浮き、
脂の膜で閉じ込められた"鶏"を
存分に味わえます。
麺は、ストレートな麺。
スープの鶏の風味が、
麺にも存分に染み渡ります。
そして、チャーシューは鶏チャーシュー。
まさに鶏づくしのラーメンです。
野菜はほうれん草やネギなどが乗っています。
ネギがかなり青臭かったのはアレでしたが、
スープ、麺、具材と、どこをとっても
高いクオリティにあるラーメンでした。
セットの唐揚げ
3個で¥200
セットで唐揚げを頼んだのですが、
この唐揚げが馬鹿でかい。
馬鹿でかいのが3個もあります。
肉汁が溢れ出る、ほどではないですが
ジューシーな鶏の唐揚げ。
これを、ラーメンに浸しちゃったりしても
また美味しい。
どのメニューを頼んでも
期待ができそうなラーメン屋さん。
他のラーメンやチャーハンも試してみたいです。
プロフィール
HN:
スマイル
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(11/02)
(11/02)
(11/02)
(11/02)
(11/02)
忍者カウンター