忍者ブログ
おもに新潟。 おもにラーメン。
マーボーメン
¥600



豆腐とひき肉がたっぷり入った
とろみがたっぷりのマーボーが
麺にたっぷりかかっています。
辛味は適度にあり、たっぷりのとろみのおかげで
いつまでもアツアツでいただけます。

また、刻みネギのシャキシャキ感が
たっぷりマーボーの中で良いアクセントに。
美味しかったです。


リーズナブルな価格設定の大衆食堂。
おばちゃんの接客もあたたかい。




柿屋ラーメン / 東新潟駅越後石山駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

PR
​辛味噌チャーシュー
¥780




非常にサラッとした味噌のスープ。
その上に、辛味が和えられたネギが乗っています。
辛味はそれほどでもなく、汗もかかないほどです。

朴訥なチャーシューたちが数枚。
僕は好きですこのチャーシュー。
麺はいたってオーソドックスな麺。




ずば抜けたものはありませんが、
外れのない間違いのないお店ではあるようです。
ジモティーなおじさま・おばさまたちで
店内が賑わっていることが何よりの証明。




桂林ラーメン / 水原駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

極盛り鯉次らーめん
¥990


粗挽きコショウと一緒に炙る厚切りチャーシューと
ニンニクでパンチを効かせ、カツオ、ソーダ、サバ、
ムロ、カタクチなどをブレンドした魚粉をふりかける
ことにより、パンチの中にも、香り・甘みを引き立て、
食欲をそそる究極の一杯!



ハッキリとした醤油スープ。
スープの上には
粗めのみじん切りタマネギと、もやしがドバッと。

麺は太麺。ただ、もやし達のボリュームに押され、
存在感は薄いです。
炙られたチャーシューの塊が、ドカッと三つ。
ややしょっぱい味付け。
ぷるぷるとした脂身がたまりません。

そして、ラーメンの中央に
ドヒャッとおろしニンニク。
大量のおろしニンニク。
スープはすっかり
ニンニク醤油スープに。


"極盛り"を謳ってはいますが、
普段、大盛りを食べきれない僕でも
完食出来ちゃいました。




らーめん 鯉次ラーメン / 東三条駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

​みそ担担麺
¥730




期間限定メニュー。




擦った胡麻の風味を感じる
まろやかなスープ。
まろやかですが、しっかりとした山椒の辛みも。
挽き肉と刻みザーサイの味付けは控えめですが、
山椒の辛みにより汗がじわじわ出てきます。

麺はストレートな細麺で、
スープに負けないしっかりとした麺。

やけにスープがサラッとしていたり、
胡麻の風味を感じない坦々麺も多いですが、
これは満足し得る美味しい坦々麺でした。



ちゃーしゅー飯セット
¥150




数量限定メニュー。



チャーシューは、ごま&ネギと和えられており、
その下には水菜が散りばめられていました。
水菜が多めでちょっと青臭さも感じましたが、
坦々麺のスープをかけておいしくいただきました。


ジャジーな音楽のかかる、
清潔感のあるお店でしたよ。




らーめん幸ラーメン / 大形駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

坦々麺
¥750
(チャーシュートッピング+250円)




札幌やら名古屋やら、
いろんなご当地みそラーメンをいただけるお店。



そんなみそラーメン屋さんで僕が注文したのは、
坦々麺です。


坦々麺は四川風ということで、
なかなかの辛味。
ただ、スープは豚骨ベースなので
ひたすら辛いわけではなく
クリーミーさもあります。
ほどよい酸味とも相まって
おいしいスープです。

トッピングしたチャーシューは大判が3枚。
スープに浸すとホロリとほどけます。
素朴な味わいのチャーシューでした。

そのチャーシューの下には、挽き肉と刻みザーサイ。
なかなか美味しい坦々麺でした。


腰の低いご夫婦がやられているお店。
手際の良いご主人とにこやかな奥様。
帰りにはサービス券もいただきました。




みそ御膳ラーメン / 新潟市その他)

昼総合点★★★☆☆ 3.5

プロフィール
HN:
スマイル
性別:
非公開
忍者カウンター

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]