おもに新潟。
おもにラーメン。
今回は「吉相」さんへ。
「岩のりちゃーしゅーめん」を注文しました。
「岩のりちゃーしゅーめん」を注文しました。
運ばれてきたラーメンは、こってりとしたスープが特徴です。
そこに、とろっとした花びら状のチャーシューが、たんまり入っていました。
いつもはつい貧乏性でチャーシューを温存しがちなのですが、
今回はその心配は無用。
思う存分、麺と並行して食べ進められる量が嬉しい一杯でした。
もやしなどの具材のおかげか、
背脂たっぷりのこってりスープですが、重さは感じずに食べられました。
やはり背脂と岩のりの相性は良く、
ドロドロとスープに溶け込んだ岩のりがとても美味しかったです。
一点、店員さん(お姉さん)の印象はあまり良くありませんでしたが、
ラーメンは満足のいく一杯でした。
金の濃厚 ¥830 銀の濃厚 ¥830 とんこつラーメン ¥650
今回は「にぼにゃん」さんへ。
今回は複数頼んだので、それぞれご紹介します。
まず「金の濃厚」。
こちらはいちばんオードソックスなラーメンとのこと。
スープに岩のりが良い感じに溶け込んでいます。
こちらはがんがん煮干しが濃厚なラーメンでした。
海苔の上にはさらに煮干しの粉末がのっており、
煮干し好きにはたまらない一杯でした。
そして、期間限定の「とんこつラーメン」も注文。
こちらは食べやすいとんこつという印象でした。
特筆すべきは、提供されるお通しです。
紅しょうがや辛味噌などのトッピングの他、
昆布や煮干し、醤油漬けにんにくなど、充実したお通しを
自由にいただくことができるのが嬉しいポイントでした。
煮干しらーめん にぼにゃん (ラーメン / 中条駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
今回は「鶏そば縁道」さんへ。
「つけそばチャーシュー」と「自家製タレ唐揚げ」を注文しました。
「つけそばチャーシュー」と「自家製タレ唐揚げ」を注文しました。
運ばれてきたつけ汁は、
ポタージュスープのような、クリーミーな仕上がりが印象的でした。
おそらく玉ねぎのみじん切りも入っているようで、深い味わいです。
つけ汁の器に花びら状に置かれたレアチャーシューは、
絶妙なレア具合で美味しかったです。
麺はごわっとした太麺で、
つけ汁やチャーシューの味わいに負けない存在感があり、
全体のバランスがとれていました。
つけ汁は温め直すこともできるようでした。
ポタージュスープのような、クリーミーな仕上がりが印象的でした。
おそらく玉ねぎのみじん切りも入っているようで、深い味わいです。
つけ汁の器に花びら状に置かれたレアチャーシューは、
絶妙なレア具合で美味しかったです。
麺はごわっとした太麺で、
つけ汁やチャーシューの味わいに負けない存在感があり、
全体のバランスがとれていました。
つけ汁は温め直すこともできるようでした。
自家製タレ唐揚げは、おっきいのが二つ。
こちらも美味しく、食べ残したらテイクアウトもできるとのことでした。
店員さんはサバサバとした印象でしたが、
サービスの良さが感じられるお店でした。
今回は「ラーチャン家 古町店」さんへ。
「平打ち煮干し中華そば 半チャーハン」を注文しました。
「平打ち煮干し中華そば 半チャーハン」を注文しました。
運ばれてきた中華そばは、
あっさりとして透き通ったスープが印象的でした。
スープに浮かぶネギからは、青い香り。
麺は太めの平打ち麺で、食べ応えがあり、美味しかったです。
具材のメンマは太めのものが使われており、コリッとした食感が印象に残ります。
チャーシューも程よい脂加減で、もう一枚食べたくなるような味わいでした。
あっさりとして透き通ったスープが印象的でした。
スープに浮かぶネギからは、青い香り。
麺は太めの平打ち麺で、食べ応えがあり、美味しかったです。
具材のメンマは太めのものが使われており、コリッとした食感が印象に残ります。
チャーシューも程よい脂加減で、もう一枚食べたくなるような味わいでした。
セットの半チャーハンは、タレの味が美味しいです。
卵はやや混ざり切っていない部分もありましたが、
熱々でハフハフと美味しくいただけました。
ラーメンとチャーハン、どちらも美味しく、満足のいく食事でした。
ラーチャン家 古町店 (ラーメン / 白山駅、新潟駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
プロフィール
HN:
スマイル
性別:
非公開
カテゴリー
忍者カウンター