おもに新潟。
おもにラーメン。
今回は「鶏そば縁道」さんへ。
「つけそばチャーシュー」と「自家製タレ唐揚げ」を注文しました。
「つけそばチャーシュー」と「自家製タレ唐揚げ」を注文しました。
運ばれてきたつけ汁は、
ポタージュスープのような、クリーミーな仕上がりが印象的でした。
おそらく玉ねぎのみじん切りも入っているようで、深い味わいです。
つけ汁の器に花びら状に置かれたレアチャーシューは、
絶妙なレア具合で美味しかったです。
麺はごわっとした太麺で、
つけ汁やチャーシューの味わいに負けない存在感があり、
全体のバランスがとれていました。
つけ汁は温め直すこともできるようでした。
ポタージュスープのような、クリーミーな仕上がりが印象的でした。
おそらく玉ねぎのみじん切りも入っているようで、深い味わいです。
つけ汁の器に花びら状に置かれたレアチャーシューは、
絶妙なレア具合で美味しかったです。
麺はごわっとした太麺で、
つけ汁やチャーシューの味わいに負けない存在感があり、
全体のバランスがとれていました。
つけ汁は温め直すこともできるようでした。
自家製タレ唐揚げは、おっきいのが二つ。
こちらも美味しく、食べ残したらテイクアウトもできるとのことでした。
店員さんはサバサバとした印象でしたが、
サービスの良さが感じられるお店でした。
鶏そば縁道 (ラーメン / 越後石山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
PR
ちゃーしゅーめん
¥930
ハッキリとした醤油スープ。
しっかりと醤油の味がします。
表面に浮く油で、スープはアツアツ。
そのスープの中で、
歯ごたえのあるストレートの麺が美味しい。
具材は、チャーシューにメンマに
なると、のり、ネギ。
ネギは、青いとこが多めだったのが
ちょっとマイナス。
チャーシューは柔らかくて、
箸でつかむとホロリと崩れます。
ちょっと独特のにおいがありましたが、
許容範囲ですかね。
味は好きです。
裏担々そば(追い飯付き)
¥800
とあるラーメンブロガーと
「ふじの」とのコラボラーメン。
ブログの記事等を店員さんに見せれば
注文できるという、裏メニューです。
洒落た器に、
綺麗に盛り付けられています。
多めに盛られた
みじん切りの玉ねぎが印象的。
で、味の方はというと
かなり辛い。ってかしょっぱい。
しょっぱい味は好きで
大概のしょっぱさは平気なつもりですが、
さすがにしょっぱ過ぎます。
追い飯でも中和できないほど。
間違いじゃないですよね?
味は悪くないと思いますが、
しょっぱさが前面に来てて
しょっぱい印象しか残りませんでした。
期待していただけに残念。

¥930
ハッキリとした醤油スープ。
しっかりと醤油の味がします。
表面に浮く油で、スープはアツアツ。
そのスープの中で、
歯ごたえのあるストレートの麺が美味しい。
具材は、チャーシューにメンマに
なると、のり、ネギ。
ネギは、青いとこが多めだったのが
ちょっとマイナス。
チャーシューは柔らかくて、
箸でつかむとホロリと崩れます。
ちょっと独特のにおいがありましたが、
許容範囲ですかね。
味は好きです。
裏担々そば(追い飯付き)
¥800
とあるラーメンブロガーと
「ふじの」とのコラボラーメン。
ブログの記事等を店員さんに見せれば
注文できるという、裏メニューです。
洒落た器に、
綺麗に盛り付けられています。
多めに盛られた
みじん切りの玉ねぎが印象的。
で、味の方はというと
かなり辛い。ってかしょっぱい。
しょっぱい味は好きで
大概のしょっぱさは平気なつもりですが、
さすがにしょっぱ過ぎます。
追い飯でも中和できないほど。
間違いじゃないですよね?
味は悪くないと思いますが、
しょっぱさが前面に来てて
しょっぱい印象しか残りませんでした。
期待していただけに残念。
ちゃーしゅうめん(こってり)
¥900
スープは
こってりとあっさりから選べます。
小さめの器に、なみなみと注がれたスープ。
キリッとしたスープがおいしい。
背脂が表面を覆うほど入っています。
そして、玉ねぎのみじん切りもたっぷりと。
麺はノビのあるストレート麺で、
スープを程よく含み、食感も良くて僕は好きです。
野菜はもやしとメンマと何故かレンコン。
箸休め的なやつでしょうか。
珍しいですが、レンコン入っててよかった感はないです。
薄くて幅広なチャーシューが麺を覆います。
薄めで脂身も多めなため、
とろっとろ、ほろっほろと崩れます。
どの具材もそつなく、順当なおいしさ。
これといった特筆ポイントはないですが、
安定感のあるラーメンでした。
¥900
スープは
こってりとあっさりから選べます。
小さめの器に、なみなみと注がれたスープ。
キリッとしたスープがおいしい。
背脂が表面を覆うほど入っています。
そして、玉ねぎのみじん切りもたっぷりと。
麺はノビのあるストレート麺で、
スープを程よく含み、食感も良くて僕は好きです。
野菜はもやしとメンマと何故かレンコン。
箸休め的なやつでしょうか。
珍しいですが、レンコン入っててよかった感はないです。
薄くて幅広なチャーシューが麺を覆います。
薄めで脂身も多めなため、
とろっとろ、ほろっほろと崩れます。
どの具材もそつなく、順当なおいしさ。
これといった特筆ポイントはないですが、
安定感のあるラーメンでした。
吉風 フレスポ赤道店 (ラーメン / 東新潟駅、新潟駅、大形駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
プロフィール
HN:
スマイル
性別:
非公開
カテゴリー
忍者カウンター