忍者ブログ
おもに新潟。 おもにラーメン。
チャーシューメン
¥730




どろっとした濃厚豚骨スープ。
中毒性があり、掬う手が止まりません。

極細ストレートの麺(かたさは”普通”)は、
程よい歯ごたえが心地よい。


チャーシューは固めで、歯ごたえのあるもの。
ゴマがいい感じのアクセント。

卓上の高菜はご自由に。
高菜好きなので、入れまくりました。




きんしゃい亭 県庁前 南出来島店ラーメン / 関屋駅白山駅青山駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

PR
角煮あんかけラーメン



角煮がたっぷり入っています。
野菜もたっぷりで、
特にタケノコがおいしかったです。
あんかけのとろみでずっとアツアツでした。


揚げそば



こちらも野菜がたっぷり。
麺は太くて食べ応えがあります。
スープにサラダに杏仁豆腐まで付いてました。



こちらのお店、注文を"iPad"でします。
注文した料理は、目の前のレーンに
自動で運ばれてきます。
最近の回転寿司屋みたいな設計です。
きっと回転寿司屋だった店舗を改装したのでしょう。

「ゴゴゴゴ!」と
ラーメンやチャーハンを載せたトレイが
レールを移動していきます。
思わず笑ってしまうほどの違和感。

ちなみに、水もおしぼりも
セルフサービスなのですが、
その上料理も自動で運ばれてくるなら、
なぜホールに
あんなに店員さんが居たのだろう。




張園 南店中華料理 / 越後石山駅亀田駅新潟駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

油そば
¥720




大盛り無料ですが、普通盛りにしました。
具材はメンマ、チャーシュー、ノリ、ネギ。
シンプルな油そばです。

「油そばの美味しい食べ方」が張り出されていました。
お酢とラー油が付いてくるので、
それを一周かけるのがポイントとのこと。
タレと油でべっちゃりな油そばを
お酢の酸味がさっぱりさせて、確かに合います。



サイドメニューも頼みました。

竜田丼は
かなりご飯がボリューミー。



ちょっとカレー風味?な
マヨネーズがかかっていました。


餃子は、肉汁が
ジュワッとジューシーでした。






たぶきん ラグーナ女池店ラーメン / 白山駅関屋駅新潟駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

岩のりラーメン(味噌)
¥950



岩のりラーメン(醤油)は¥850


濃いめ、しょっぱめの味噌スープに
岩のりのしょっぱさが合います。
ケンカしてません。

麺は太めでプリップリした麺。
濃いめのスープに負けるどころか
弾かんばかりのプリップリ。

麺の上には
もやしとひき肉を炒めたものがどっさり。
チャーシューは好みの柔らかさ、とろけ具合。

なかなか好みの美味しいラーメンでした。




餃子は小ぶりでしたが、
アツアツでおいしかったです。


学生は学割で100円引きですよー。




ら~めん亭にしやまラーメン / 白山駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

​背脂麻婆メン
¥780
(チャーハンセット+200円)




浅めの大きい器に入って
やってきました麻婆メン。

麻婆がたっぷりかかり、さらにその上から
背脂がたっぷりかかっています。
背脂のおかげか餡のおかげか、麻婆メンはいつまでも熱々。
ハフハフしながらすすります。
ただ、すするにも
汁の少ない麻婆餡が絡んで絡んで麺が重い。
なかなか持ち上がりません。

それでも、麺に絡みつく麻婆は
山椒が効いていてとても美味しい。
汗をじわじわかきながらも箸がどんどん進みました。




開店前から行列が。
さすがの人気店ですね。




だるまや 女池店ラーメン / 白山駅関屋駅新潟駅

昼総合点-

プロフィール
HN:
スマイル
性別:
非公開
忍者カウンター

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]