忍者ブログ
おもに新潟。 おもにラーメン。
ちゃーしゅう泡煮干そば ¥1300


今回は、新潟駅駅ナカの
ラーメン店舗が並んだエリアの一角に構えているお店を訪れました。
いくつかのお店で迷ったのですが、このお店が
「鶏の旨みを最大限に抽出した自慢の濃厚鶏白湯スープにたっぷりの煮干を合せました」
と謳っていたのを見て、期待を込めてこのメニューを選びました。
 
ビジュアルは完璧。花びらのように配されたちゃーしゅうと
岩のり、半熟味玉、カイワレ。
 
楽しみにしていたスープは、ちゃーしゅうの下に隠れています。
真っ白なそのスープは、卵の白身をといたスープのような、
まろやかというか、ぼやけたというか、独特の印象でした。
メニューの謳い文句から
私の中ではもっと濃厚でガツンとくるイメージがあったのですが、
実際に飲んでみると、謳われていた鶏の旨みというよりも、
全体的にぼやけた感が強く、正直なところ拍子抜けしてしまいました。
 
他のメニューの「昆布水つけそば」も気になったので
そちらで再チャレンジしたいです。

鶏そば 縁道 煮干別邸 Cocolo新潟ラーメン / 新潟駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

PR
マーボーメン
¥880




大きい器に麺が沈み、
たっぷりのマーボーがどっぷりとかかっています。
とろみのあるマーボーは、
じんわりとくる辛みがあり、汗が止まりません。
体調が悪いのもありましたが、史上最高に汗が吹き出しました。

それでも美味しくて、食べ進めてしまう魅力。
周りのお客さんも、みなマーボーメンを頼んでました。


威勢のいい店内。
平日でもお客さんがひっきりなしで、
活気のあるお店でした。




和風とんこつ たまる屋ラーメン / 関屋駅白山駅青山駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

​チャーシューメン
¥700




カウンターのみの店内です。
ラーメンは
注文してすぐに出て来ます。
お客さんの回転率が速い速い。

ラーメンはというと、
あっさりと透き通ったスープが
なみなみと注がれています。

スープにはネギが散らされています。
極細麺がちゅるりんと唇をすり抜けます。
チャーシューは、歯ごたえのある
おっきいサイズのが何枚も。
ジューシーで食べ応えがありました。




東堀石門子ラーメン / 新潟駅白山駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

チャーシューメン
¥730




どろっとした濃厚豚骨スープ。
中毒性があり、掬う手が止まりません。

極細ストレートの麺(かたさは”普通”)は、
程よい歯ごたえが心地よい。


チャーシューは固めで、歯ごたえのあるもの。
ゴマがいい感じのアクセント。

卓上の高菜はご自由に。
高菜好きなので、入れまくりました。




きんしゃい亭 県庁前 南出来島店ラーメン / 関屋駅白山駅青山駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

角煮あんかけラーメン



角煮がたっぷり入っています。
野菜もたっぷりで、
特にタケノコがおいしかったです。
あんかけのとろみでずっとアツアツでした。


揚げそば



こちらも野菜がたっぷり。
麺は太くて食べ応えがあります。
スープにサラダに杏仁豆腐まで付いてました。



こちらのお店、注文を"iPad"でします。
注文した料理は、目の前のレーンに
自動で運ばれてきます。
最近の回転寿司屋みたいな設計です。
きっと回転寿司屋だった店舗を改装したのでしょう。

「ゴゴゴゴ!」と
ラーメンやチャーハンを載せたトレイが
レールを移動していきます。
思わず笑ってしまうほどの違和感。

ちなみに、水もおしぼりも
セルフサービスなのですが、
その上料理も自動で運ばれてくるなら、
なぜホールに
あんなに店員さんが居たのだろう。




張園 南店中華料理 / 越後石山駅亀田駅新潟駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

プロフィール
HN:
スマイル
性別:
非公開
忍者カウンター

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]