忍者ブログ
おもに新潟。 おもにラーメン。
黒麻婆麺 930円



とある日の昼食に訪れた「麻婆会館」。

今回オーダーしたのは「黒麻婆麺」でした。メニューの説明には、
「真麻婆麺をベースにマー油を入れている」とあり、
その名の通り、深い黒色が印象的な一杯です。

しかし、実際に口にしてみると、
「とにかく味がしない」という、なんとも衝撃的な体験でした。
辛さはそれなりに感じられ、じわじわと汗がにじみ出てくるものの、
肝心要の「味」が希薄なのです。

「真麻婆麺をベースにマー油を」という説明にもかかわらず、
マー油の風味もほとんど感じられなかったため、
「これで良いのだろうか」と、
食べ進めながら疑問を抱かずにはいられませんでした。
レンゲでスープを掬い、口に含むと、
そこには確かに"無味"の油が浮いているのが確認できます。

一体、何かが入れ忘れられていたのか、
それともこれが意図された味わいなのか。
過去にも別のラーメン屋で「無味」との遭遇があったことを思い出し、
今回の体験はさらに心に深く刻まれるものとなりました。



麻婆会館 南笹口店四川料理 / 新潟駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.5

PR
こってりチャーシューメン ¥1050



メニューを見ると、
普通の「チャーシューメン」が推奨されているようでしたが、
「こってり」の文字と写真の背脂たっぷりなビジュアル惹かれて、
こってりをいただくことに。

具材はシンプルで、麺とチャーシュー、ネギ、メンマという構成でした。
麺が特徴的で、太めの平たい縮れ麺は食べ応えが十分。
まるで栃木の佐野ラーメンを彷彿とさせるような、個性的な麺でした。
チャーシューは薄めのものがひらひらと、
たっぷりと入っており、その存在感は抜群です。

そして、今回の主役とも言えるスープ。
こってりスープに浮かぶ背脂は、見た目ほどくどくなく、
むしろスープ全体をまろやかにしてくれる役割を果たしていました。
どろっとした濃厚さとはまた異なる、心地よいこってり感です。

卓上には油そば用でしょうか、
カエシ(油そばのタレ)や酢、辣油、刻みニンニク、魚粉、黒胡椒、
カレー粉など、豊富な調味料が置いてあり、自由にかけられます。

シンプルな味わいゆえに、後半は味変したくなりました。
そこで魚粉を投入してみると、
一気にパンチが効いて、最後まで美味しくいただけました。
味変の選択肢が豊富なのは嬉しいポイントです。

店内は清潔感があり、女性でも入りやすい雰囲気でした。
活気がありながらも落ち着いて食事ができる空間は、
多くの人に支持されそうです。


ラーメン食堂 新潟ロックラーメン / 上所駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

岩のりちゃーしゅーめん ¥1130

 
今回は「吉相」さんへ。
「岩のりちゃーしゅーめん」を注文しました。
 
運ばれてきたラーメンは、こってりとしたスープが特徴です。
そこに、とろっとした花びら状のチャーシューが、たんまり入っていました。
いつもはつい貧乏性でチャーシューを温存しがちなのですが、
今回はその心配は無用。
思う存分、麺と並行して食べ進められる量が嬉しい一杯でした。
 
もやしなどの具材のおかげか、
背脂たっぷりのこってりスープですが、重さは感じずに食べられました。
やはり背脂と岩のりの相性は良く、
ドロドロとスープに溶け込んだ岩のりがとても美味しかったです。
 
一点、店員さん(お姉さん)の印象はあまり良くありませんでしたが、
ラーメンは満足のいく一杯でした。

吉相 県庁前店ラーメン / 青山駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

平打ち煮干し中華そば 半チャーハン ¥1000

 
今回は「ラーチャン家 古町店」さんへ。
「平打ち煮干し中華そば 半チャーハン」を注文しました。
 
運ばれてきた中華そばは、
あっさりとして透き通ったスープが印象的でした。
スープに浮かぶネギからは、青い香り。
麺は太めの平打ち麺で、食べ応えがあり、美味しかったです。
具材のメンマは太めのものが使われており、コリッとした食感が印象に残ります。
チャーシューも程よい脂加減で、もう一枚食べたくなるような味わいでした。
 
セットの半チャーハンは、タレの味が美味しいです。
卵はやや混ざり切っていない部分もありましたが、
熱々でハフハフと美味しくいただけました。
 
ラーメンとチャーハン、どちらも美味しく、満足のいく食事でした。

ラーチャン家 古町店ラーメン / 白山駅新潟駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

赤味噌ちゃーしゅう ¥1080

 
今回は「そこがミソ」さんへ。
店名からして味噌ラーメンへの期待が高まります。
注文したのは「赤味噌ちゃーしゅう」です。
 
麺は、オーソドックスながらもぷるんとした食感が心地よいものでした。
具材としては、もやしが入っていたのですが、
これは「そのまんまもやし」という感じで、
個人的にはひと炒め&ひと味付けが欲しかったな、と感じました。
 
しかし、主役の赤味噌のスープは、ややしょっぱめの味付けで、
これがまた箸がどんどん進む美味しさ!深い味噌のコクがたまらないです。
 
そして、チャーシュー!
スープの上にぐるりと花びら状に盛り付けられていましたが、
これがペラい肉ではなく、しっかりとそれなりの厚みと脂身があって、
食べ応えも抜群でとても美味しかったです。
他にも、メンマにひき肉、味付き半熟卵と、全体のラインナップがなかなか優秀で、
満足感の高い一杯でした。
 
ただ、私が訪れた時間帯では
お客さんがほとんどいなかったのが少し不思議でした。
美味しいのになんででしょう?
水もティッシュもセルフサービスだったのですが 、
お客さんが少なかったせいか、店員さんが少し手持ち無沙汰そうに見えました。

極上蔵出し味噌ラーメン そこがミソラーメン / 白山駅関屋駅新潟駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

|  HOME  |   次のページ >>
プロフィール
HN:
スマイル
性別:
非公開
忍者カウンター

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]